会社員がふるさと納税の控除額を確認する方法

主婦 節約

 

ふるさと納税って、いくら迄ならお得なの?

人それぞれ違うっていうけれど、どうやって調べたらいいのか分からないわ。

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

ふるさと納税寄付金控除の上限額とは、何のことか?

ふるさと納税寄付金控除の上限額の確認方法

会社員がふるさと納税で損しないために、知っておくこと

ふるさと納税で絶対に損しないためには、ご自身のふるさと納税寄付金控除の上限額を知ることが必要です。

この上限額を間違えて超えてしまうと、実質、自己負担2000円では済まなくなります。

損をしてしまいます・・・・・泣

 

ふるさと納税寄付金控除が、最大限に適用される上限額とは、一体何か?

上限額は、ご自身の年収や家族構成、お住いの地域などによって、全く異なります。

控除分は、その年の所得税から還付され、また翌年の個人住民税から控除されます。

 

ご自身の控除上限額をきちんと把握してさえおけば、自己負担がたった2000円だけで、お礼品がもらえます

めっちゃ、お得過ぎる話よね~。

ご自身のふるさと納税寄付金控除の上限額を知る方法

結論からお話すると、2つの方法があります。

1つは、各ふるさと納税の通販サイトの控除上限額シミュレーションを使う方法。

もう1つは直接、あなたの住む自治体の市民税課に電話もしくは、出向いて聞く方法です。

詳しく解説していきます。

 

① ふるさと納税の通販サイトの控除上限額シミュレーションを使う方法

シミュレーションを使う場合は、単なる概算の試算ではなく、詳しく調べられるシミュレーションを使ってみて下さい。概算の試算では、ずれが生じます。

 

必要なもの
  • 前年度の給与所得の源泉徴収票
  • 前年の市民税・県民税 所得・課税証明書
  • 特別徴収税額決定通知書           などのうち、いずれか一つです。

サイトの詳細シミュレーションを利用するときの注意点:

  • 年金、自営業者の方は、このシュミレーションでは算出出来ません。
  • 分離課税については、シミュレーション対象外となります。

 

前年の収入や、支払った税金や控除された金額が必要なのね!

画面の指示に従い、必要な箇所を入力していくと、簡単に試算してくれます。

ちなみに控除というのは、保険料や住宅控除などいろいろあります。

去年と今年で大きく変わる場合は、ふるさと納税の控除額にも影響が出ることもあります。

あくまでも、去年と同じ控除額が前提になると思って利用しましょう。大きく変わる場合は、お住まいの自治体の市民税課にお尋ね下さい。

 

うーん、どこに、何の金額を入れるのか、さっぱり分からないし、面倒くさいなぁ。

もっと簡単に知る方法って無いのかしら??

税金に関して分からないことがあるときは、直接、市民税課や税務署にお尋ねになることをおススメします。

② あなたの住んでいる市町村の市民税課に問い合わせる方法

市民税課というのは、市民税に関わることに関する部署なので、ふるさと納税という寄付金控除についての専門の課です。

現在住んでいる市町村の市民税課に直接電話をして、

「ふるさと納税をしたいのですが、自分の控除上限額を教えて欲しい」と伝えると教えてくれます。

 

そのとき必要なものは、上記と同様です。

必要なもの
  • 前年度の給与所得の源泉徴収票
  • 前年の市民税・県民税 所得・課税証明書
  • 特別徴収税額決定通知書           などのうち、いずれか一つです。

各ふるさと納税のサイトで試算するよりも、市民課の方に直接、控除上限額を聞けるので、他に疑問に思うことも尋ねられます。

私は、毎年、必ず市民税課に電話をして、我が家の寄付控除上限額を聞いています。

 

ご夫婦とも共働きの場合、夫、妻別々でふるさと納税出来るのか?

ご夫婦とも共働きの場合は、旦那様、奥様、それぞれでふるさと納税をすることができます。

所得が高ければ高いほど、ふるさと納税の寄付できる控除額も当然高くなります。

 

家族単位ではなくて、納税している人単位なのね!

一度、私も詳細に試算してみよう!

まとめ

年収が高いと、より多くの返礼品がもらえます。

概算にはなりますが、例えば、こんなかんじです。

年収200万円   実質負担2,000円での寄附上限額 約7,000円

年収300万円   実質負担2,000円での寄附上限額 約20,000円

年収500万円   実質負担2,000円での寄附上限額 約50,000円

年収700万円   実質負担2,000円での寄附上限額 約86,000円

年収1,000万円  実質負担2,000円での寄附上限額 約168,000円

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、ふるさと納税をされたことがない方は、一度試算だけでもしてみてはいかがですか?

タイトルとURLをコピーしました