ふるさと納税の確定申告するのが面倒そう。どうやって確定申告したらいいの?
確定申告しなくても簡単に申請できる「ワンストップ特例制度」って、どんな制度なのかな?
ふるさと納税の申請の仕方について、もっと詳しく知りたい。
そんな疑問にお答えします。
- ふるさと納税の申告方法は2つ
- ワンストップ特例制度とは
- ワンストップ特例制度のやり方
- 確定申告のやり方
税金の申告方法は2つ。簡単なのは、ワンストップ特例制度
ふるさと納税の控除を受けるためには2つの方法があります。
- 確定申告
- ワンストップ特例制度
具体的には、確定申告をすると、その年の所得税が還付され、翌年の住民税が控除されます。
※ワンストップ特例制度では、住民税のみ(所得税額も含まれるので実質、確定申告と同じで損はしません)控除されます。
ふるさと納税をしたら、確定申告しなくちゃいけないのが面倒だからしないという方がいらっしゃると思います。
でも、会社員(給与所得者のみ)の場合は、条件はありますが、確定申告をしなくても済む方法があるのです。
「ワンストップ特例制度」という制度を利用すれば、確定申告は不要で簡単に手続きが完了します。
とっても簡単なワンストップ特例制度
ワンストップ制度を利用したいと思っても、出来る条件に当てはまらないと確定申告をしなければなりません。
①、②の条件ともに当てはまれば、利用できます。
①会社員などの給与所得者である者
※但し、医療控除の申請がある場合は、確定申告が必要となるため、ワンストップ特例制度は使えません。
②その年の1月1日~12月31日までに寄付した自治体の数が、5つ以下
(同じ自治体に複数の場合は1カウントでok)
ワンストップ特例制度の利用方法
ワンストップ特例制度申請書と本人確認書類を、寄付した自治体に郵送で提出する。
返送期限は、寄付をした翌年の1月10日迄に寄付した自治体必着です。
年末年始は年賀状の配送や悪天候などで、予定通りに郵便物が届きにくい時期です。
余裕を持って申請することをおススメします。
この点も、分かっていても、うっかり忘れていたりする人が多いです。私もそうでした。
- 個人番号確認の書類
- 本人確認の書類のコピー 免許証、パスポート、保険証など
ワンストップ特例制度が利用できない場合は、潔く、確定申告をしましょう。(笑)
確定申告も今はとっても簡単に出来るようになりました。
個人番号カードを作ったある方は、インターネットのみで全てを完結出来ます。
個人番号カードは申請しても、手元に届くまで1か月程度かかります。必要な場合は早めに申し込みましょう。
個人番号カードがない場合は、税務署に確定申告書類を郵送するか、持ち込む必要があります。
でもパソコン操作が苦痛でなければ、確定申告はとても簡単だったというのが私の感想です。
実は簡単! 確定申告のやり方
ふるさと納税をした会社員(寄付者)の方で、確定申告をしなければならない方は、下記の条件に当てはまる場合です。
動画でも説明されていますが、国税庁ホームページの確定申告書作成コーナーをクリックして、「作成開始」ボタンをクリックすると、順に入力すべき箇所を指示してくれて、最後まで導いてくれます。
どなたでも簡単に作れるようになっています。
- 寄付した自治体より送付されてきた全ての寄付金受領証明書
- 対象期間の源泉徴収票
- 還付金受取用口座番号
- 寄付者本人の印鑑 (ゴム印は不可)
- マイナンバーカード(通知カード※1またはhttps://youtu.be/YTfIKBRAX4o、個人番号通知書+本人確認書類)
2021年の確定申告期間は?
確定申告期間は、2月16日~3月15日です。
ちなみに、2020年はコロナウイルスの為、混雑を避けるために、申請期間が1か月延長されました。2021年は、コロナの影響がどうなるのかについてはまだ分かりませんね。
確定申告をするメリットがある!?
確定申告って面倒くさいと思われるかもしれませんが、私は確定申告をしたときに、実際に控除される金額や還付される金額が書かれているので、好きです。(笑)
ふるさと納税をしたときに払った購入金額が、ちゃんと税金として戻ってきた~と実感できるからです。
この点は、ワンストップ特例申請では味わえないメリットだと思います。
まとめ
ワンストップ特例制度は、利用できるなら、とても簡単に申請出来るので、おススメです。
でも、確定申告をしなくてはならない場合でも、たいした作業ではないのでご安心ください!
ふるさと納税の確定申告は実際にしてみると、「えー簡単だったー」というのが率直な感想です。
私はふるさと納税は確定申告で申請していますが、決して難しくはありません。むしろ、戻ってくる税金が一目瞭然で分かるので、なんだか嬉しくなります。
- ワンストップ特例制度を活用できなかった場合
- その年の1月1日~12月31日までに寄付した自治体の数が、6つ以上
- 医療控除をする場合
確定申告をする
我が家の場合は、医療控除も受けたいので、確定申告をしています。
こちらの「寄附金控除を受ける方(ふるさと納税をされた方へ)」の国税庁動画チャンネルには、ふるさ納税の確定申告の詳しいやり方が、分かりやすく説明されています。
確定申告のやり方(動画で分かりやすく説明しています) 国税庁動画チャンネル